土地活用通信 2024年9月号 - 土地活用の原点|最適な土地活用をサポート
土地活用通信

土地活用通信 2024年9月号

経済回復と共に路線価が3年連続上昇!
相続税負担への影響と知っておくべき対策法とは?

国税庁は2024年1月1日時点の路線価を発表した。全国の標準宅地の平均が前年より2.3%上昇し、3年連続で増加しました。新型コロナウイルスからの経済回復が進む中、土地価格の上昇が明らかになっています。路線価の上昇は、相続税の負担増加につながる可能性があります。

路線価は土地の評価額を示す公的な価格の一つで、主に相続税の計算に用いられます。土地の評価額は、「路線価×補正率×土地面積」で算出され、補正率は土地の形状や特徴によって調整されます。

複数の道路に面している土地や借地権が設定されている土地の場合、評価額の計算には追加の考慮が必要です。地域によっては固定資産税評価額を基に計算する場合もあります。

相続税は、相続財産の評価額が非課税枠(基礎控除額)を超えた場合に課されます。都市部では、土地の評価額が相続税の発生を左右しやすく、適切な対策が重要です。例えば、「小規模宅地等の特例」を利用すれば、特定の条件下で土地の評価額を大幅に減額できるため、税負担を軽減することが可能です。

今回は路線価の上昇による相続税の負担増加の懸念とその対策ついてご紹介させていただきました。弊社は皆様の相続税対策やそれに関する土地活用、不動産投資について様々な視点から提案・アドバイスが可能です。お悩みの方は弊社に是非ご一報ください。
※国税庁(令和6年分の路線価等について)

賃貸と宿泊の二毛作経営!賃貸住宅×ホテル経営で高稼働率・高収益を実現

不動産業界向けのシェアリングサービスが注目を集めている。

Unitoは、「帰らない日は家賃がかからない」ホテルレジデンスの運営、オンラインで完結する部屋探しプラットフォーム「unito」を展開しており、家賃が住んだ日数分だけ支払われる「リレント」という料金システムを導入しています。

このシステムにより、ユーザーが不在の日には部屋をホテルとして他の宿泊者に提供することで「時々住む都市部の住まい」として最適な体験を得られます。 2020年から始まったリレントシステムは、全国で69棟、530室に拡大し、約5万5000人が利用しています。リレントの利用者層には、出張や単身赴任などで2拠点を利用する人が多く、リモートワークの普及も影響しています。

入居者にとってのメリットは、住んだ日数分だけ家賃を支払うことで新しい生活スタイルを取り入れられ、物件オーナーにとっては、賃貸と宿泊の二毛作経営を実現し、安定した収益を得ることができる利点があります。

弊社は地域で賃貸経営をされるオーナーさまへの新しいサービスのご紹介、地主さまや投資家さまの土地活用、不動産投資を建築、不動産の観点から提案させていただいております。その一環で皆様にとって有益な情報を毎月発信しておりますので、賃貸経営、土地活用や不動産投資にお悩みの方は是非一度弊社までご連絡ください。
※Unito

お問合せ先
土地活用相続対策研究会
株式会社野田建設

カタログダウンロード
土地活用の原点お電話でのお問い合わせ
WEBお問い合わせはコチラ成功する土地活用レポートダウンロード